暮らしのコツ北欧とインテリア カーテンを変えて平凡脱却冬至を過ぎると日が長くなっていきます。 …という理屈はわかっていてもあまり気づかないものです。 でも […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.02.02
暮らしのコツ 「本当の」冬の快適室温★個人的には年末年始にかけて家族で順番にコロナに罹りスタートで出遅れましたが サンキハウスは早々に建て […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.01.12
暮らしのコツ水回りと設備 エコワンお得情報★少し前までは「冷凍食品」なんて最も手抜き食事の類でした。 でも、最近の冷食は侮れません。 家族も二人 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.12.16
暮らしのコツ YKKapサッシ体感ショールーム②こんにちは中山です😊 前回に引き続き、YKKapの体験ショールームについて書きたいと […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 中山 智美 2023.10.21
ゼロエネ住宅暮らしのコツ もっと知りたい蓄電池とても個人的なことですが、明日の10/21は誕生日です。 年子の姉も誕生日がまったく同じ10/21で […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.10.20
暮らしのコツつぶやきリノベーション 家のイメージチェンジ先日の夕方、職人さんがウキウキと 「今日は部活動の日だから、早く帰ろう~♪」と言っていました。 市の […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.10.01
暮らしのコツつぶやき 植栽を剪定しましたサンキハウスでは毎週金曜日の午前中は社内会議です。 会議の初めに本日の司会が小話をします。 今日の担 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.09.01
暮らしのコツ 驚くほどガス使用量が減りました夏の初めを色にしたら白です。 子供の頃のお気に入りの「なつの あさ」(至光社 作・絵 谷内こうた) […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.08.18
暮らしのコツ 窓を選んで効果的に換気先日主人の妹とジェンダーレスの話をしていたら、 「ある公共トイレの女子トイレが無くなって、皆のトイレ […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.08.04
暮らしのコツ 窓開け換気は電気代のムダ九州や日本海側では梅雨の大雨が続いている模様ですが、静岡はどうやらカラ梅雨です。 5月後半に早くも梅 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.07.09
暮らしのコツ水回りと設備 お得なハイブリッド給湯器 と補助金我が家ではオール電化ではなくガスも併用しています。 災害時も考えてエネルギーの分散です、なんて言って […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.04.14
暮らしのコツつぶやき 美的感覚を磨く一日このところ暖かい日が続くので 花や若葉の芽が一気に大きくなってきました。 今年はアーモンドの苗も3本 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.03.11