お知らせ 24年度「省エネ性能ラベル」はじまる2024年4月から建築物省エネ法の改正に伴い、建物の販売・賃貸を行う事業者は、 「省エネ性能ラベル」 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.11.26
つぶやき 床暖房vs床下エアコン 交換費用の比較一条工務店は床暖房で全館暖房を行っています。 床暖房とは、床に埋め込んだチューブに温水を流し床を暖め […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.11.19
つぶやき 床下エアコン、G2ではちょっと足りない昨日出店していた「レジリエンス」の展示会で見つけたスマートホームのシステム。 スマホでエアコンや照明 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.11.12
つぶやき 倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感建物の強さを測る方法として構造計算がありますが、 揺れている時間の中で、たわんだ柱が次の損壊を促す事 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.29
お知らせつぶやき 全館空調(2023年夏)の電気代【冷房】はどうだった?ちょっと時間たっちゃってもう実感ないですが(笑) いや~、今年の夏は暑かった。 ☀&# […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.22
家のしくみ 片流れの棟換気は長さ2倍前回のブログでは、寄棟屋根の棟換気の問題についてお伝えしました。 寄棟屋根はハウスメーカーに多い屋根 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.15
つぶやき 寄棟の家の屋根裏換気はどうする屋根裏の換気って気にしてますか? 天井の上にある屋根裏空間は、夏は暑く60℃にもなると言われ、冬は日 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.08
家のしくみ 2×4工法住宅の耐震的な余力②前回の続きです。 (2)法律(建築基準法)で定められている違いについて考えてみましょう。 家を建てる […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.24
家のしくみ 2×4工法住宅の耐震的な余力①前回のブログ記事で「2×4工法には余力がある」と言った事について考えます。 2×4工法住宅が数々の大 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.17
つぶやき 屋根の重み計算してますか?チョット前のブログで、最近の屋根材シェアをグラフでお知らせした通り、 金属屋根材のシェアが65%で、 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.10
家のしくみ なんちゃって通気はまだ多い長期優良住宅が始まって14年、建物の長持ちのため果たした役割は大きい。 特に外壁通気は重要ですが、い […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.03