誰でもわかる省エネのはなし②「住宅で使うエネルギーって?」

こんにちは!伊藤です。

最近我が家ではローカーボな食事に二人して興味が出てきまして、いろいろと試しています!
ローソンのブランパンを「食べてみたい!」と夫が言ってきたのが始まりです。
ブランは小麦のふすま(表皮)で、これで作られたパンは普通の小麦粉で作ったパンよりGI値が低いんです!
今朝、そんなローソンで売っている「ブランのスイートチョコロール」を食べましたが、私は普通のチョコパンとの違いはそこまで感じませんでした。

そして外食でも

おいしそうでしょ~( *´艸`)
アロハテーブルのパンケーキです!
実はこのパンケーキ、全粒粉を使用しているんです!
そしてついてくるシロップはてんさい糖で作られています。
どちらも小麦粉、上白糖よりGI値は低め。
こんなに素敵なスイーツで、かつ健康にも気を遣えるなんて、幸せですね♪

 

 

さて、先週からスタートしたミニコラム「”誰でもわかる”省エネのはなし」

今回は第2回「住宅で使うエネルギーって?」です。

前回お話した、改正省エネ基準にて、新しく追加された基準に「一次エネルギー消費量」というものがあります。
聞いたことのある方も多いのでは?
しかし、省エネのはなしでいきなり”一次エネルギー”ってどういうこと?
今回はそんなお話です。

日本で最初に省エネルギー基準が制定されたのは40年前!
そのころと比べると現代のくらしは格段に良くなっています。
その分、電気やガスなどもたくさん使うようになった、ということは当然のことですよね。
建物の性能を良くして、冷暖房を節約できるようになっても、省エネ効果は控え目。
そこで、家庭で使う電気や給湯、ガスなどにも基準値を設けることになったのです!

 

「でも、電気やガス、灯油などは、それぞれエネルギーの単位がバラバラ。
どうやって比べるの?」

 

実は…それぞれのエネルギーを原料に戻して考えると…単位が一緒!

ジュールで統一できます。

電気・ガス・灯油など =二次エネルギー

原油・天然ガスなど =一次エネルギー

 

この統一したエネルギーで計算しよう、ということで
”一次エネルギー消費量”
と呼ばれているんですね。

次回以降もまだまだ掘り下げていきますよー!

 

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家