太陽光+蓄電池:一年経ちました

自宅に新しくダイニングの椅子が届いたので、それまで使っていた椅子を修理に出しました。

旭川の家具メーカー、condehouseがまだInterior Centerだった頃のものなので、多分30年くらいは経っているかも?
会社の倉庫に眠っていた椅子を貰ったので、実際使っていたのは17年です。

革の座面が擦れてみすぼらしくなってしまったので張地を変えました。
今度は布製にしましたが、座面が変わると随分と見違えるものです。
修理屋さんにも「椅子自体がとてもしっかりした作りなので、まだまだずーっと使えますよ」と言っていただけました。

先日からモデルハウスのお打合せコーナーで現役に復活しています😄

🪑     🪑     🪑

11月で自宅に太陽光発電と蓄電池を導入して1年でした。
室内犬がいるので冷暖房を使う時期は付けっぱなしです。
異常な暑さだった今年の夏も気兼ねなく使うことができて本当にありがたかったです。

さっそく1年間の使用量や料金をまとめてみました。
電気とガスではエコ設備の導入時期が違うので1年といっても同じ時期ではないのですが、細かい所はご容赦ください。

家族構成:大人2人+室内飼いの犬
エコ設備:エコワンX5(ガス)、太陽光発電7.47kWh、蓄電池11.1kWh(電気)
買取価格:¥16/kWh

光熱費は年間で以前の4割程度になりました。嬉しいですね~👌

さて光熱費が減ったはいいけれど設備投資もしているので、何年で元を取れるのかを検証てみます。
過去の使用量を今の電気/ガス料金にあてはめて、差額を設備費で割ってみます。

以前ガスのエコワンを使用して1年経ったときは、年間の回収率は7.9%。
元を取るまでには12.6年かかる計算でした。
設備の寿命は当たり外れがありますが、15年くらいは持つと思うので投資の効果はありそうです。

電気は?というと年間の回収率は6.08%、元を取るまでの期間は16.5年間となりました。

うーん、発電パネルの方は効率が落ちるとはいえ発電し続けるでしょう。
でも蓄電池の寿命は10~15年などと言われています。
このままでは元を取る前に機器取り換えになってしまいそうです😩

まあ、こういうことは一概にお金だけでは測れないものがありますよね。
環境への配慮と、災害時や今後エネルギー料金料金高騰への安心感を買っている、ということで😅

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

一年中快適な住み心地の家と季節の便りを運ぶ庭

開放感とプライバシーを両立した、遊びゴコロ満載の家

工作好きな家族が快適に暮らす“G2.5”の平屋

大好きなカフェの居心地が叶う家

2階リビングのある家で、明るく開放的な暮らしを

高性能と家事ラクを叶えたジャパンディスタイルの家

住むほどに愛着を増していく「ときめきの家」

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家</a(

投稿者プロフィール

伊豆川佳世子
伊豆川佳世子二級建築士・インテリアコーディネーター