太陽光発電の稼働時間を知りたい!

こんにちは、柴田です。
今年は残暑が厳しいですね。9/28(木)の清水の最高気温は36℃!
観測史上最も遅い猛暑日になったとか。
こんなに暑いと、わが家の太陽光発電もせっせと発電してるだろうな、と期待してしまいますが、暑すぎると発電効率は下がるらしいです。

さて、今日のテーマは「太陽光発電は1日の中でいつからいつまで発電しているのか問題」です。
インターネットで調べると、「太陽光発電システムは、日の出から日の入りまで発電します」と書かれていることが多いです。
しかし、これは正確ではありません!
太陽光発電を利用中の人は実感があると思いますが、太陽光発電は、日の出すぐから日の入りギリギリまで一生懸命働くわけではないのです。
では、実際にはどのくらいタイムラグがあるのか?
自宅のパワコンに張り付いて、調べてみました。

【条件】
調査日 2023年9月26日
天候 雲が多めの晴れ
日の出時刻 5:37
日の入時刻 17:39
パネルの向き 南東
パネルの設置場所 静岡市清水区

【結果】
発電開始時刻 6:00(日の出時刻の23分後)
発電終了時刻 16:52(日の入時刻の47分前)

写真は、発電開始時の東の空の様子です。(網戸越しでスミマセン)こんな感じの空でも、発電が始まります。

なんとなんと、発電していない時間が70分も!あることが分かりました。
雲の多さは発電量にかなり影響を与えるので、もう少し雲が少なければ、より長く発電できたかもしれません。
今回の検証結果としましては、「だいたい日の出の30分後から日の入りの30分前くらいまで発電します」となりました!


▲▼▲▼▲ お知らせ ▲▼▲▼▲

現在、お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家