家のしくみつぶやき 基礎を作っていますサンキハウスでは事務所のスタッフも順番に現場に行って清掃活動をしています。 外の作業はだいぶ暑くなっ […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.06.07
家のしくみ暮らしのコツ水回りと設備 ショールーム、最後はトクラス私事ですがこの年になって歯の矯正を始めました。 それなりの年齢になるとお顔のたるみが気になるものです […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.05.24
暮らしのコツ水回りと設備 パナソニックVSウッドワンGW中に交換したガスコンロ(リンナイ リッセ)、 キッチンの天板がステンレスなのでガス台もシルバーを […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.05.17
暮らしのコツ水回りと設備 ガスコンロ交換 お料理の腕が上がるはず?家も築15年を過ぎるとなにかとメンテナンスが必要になってきます。 昨年から外壁と屋根の塗り替え、ガス […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.05.10
お知らせ いつもとは違うコーディネートです!昨日TVでチョコレートの偉大なる効能について知りました。 最近よく見るカカオ75%とかの、苦ーいチョ […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.04.19
暮らしのコツつぶやき 驚くほどガス代が減りました③4月になりバナナの株分けの時期になりました。 バナナは親株の周りから子株がどんどん芽を出して増えてい […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.04.06
暮らしのコツ 雪にも災害にも高基礎今週の休日は今シーズン最後のスキーをしに新潟県妙高に行ってきました。 ちょうど低気圧にぶつかってしま […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.03.23
暮らしのコツ水回りと設備 フロアタイルでプチリフォーム本日は洗面室フローリングのちょこっとリフォームの施工してきました。 元のフローリングは天然コルクです […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.03.14
お知らせ暮らしのコツ 魅力ある複合フローリング30年以上前にもらった「幸福の木」の鉢植えが2.5mほどに育ち、 今年初めて花が咲きました […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.03.04
お知らせ暮らしのコツつぶやき 地震保険に入ろうと思う先日のお休みは観梅に日本平に行ってみました。 巷でも開花している梅を見るようになってきました。 今年 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.02.16
暮らしのコツ北欧とインテリア カーテンを変えて平凡脱却冬至を過ぎると日が長くなっていきます。 …という理屈はわかっていてもあまり気づかないものです。 でも […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.02.02
家のしくみつぶやき 構造材のOSBに注目!今週は定休日+有給休暇で北海道にスキーに行ってきました。 コロナの影響も、もはやほとんどなく、トマム […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2024.01.27