地震に強い外壁なら、この塗り壁!

外壁と言えば窯業系サイディングが一番ポピュラーな建材ですが、
コーキングと呼ばれる板の隙間を埋める弾性シールが15年ほどでひび割れ・変色してしまうので人気がありません。

他の外壁材では、金属(ガルバリウム鋼板)サイディングがあります。
シャープな外見の家なら似合うのですが、「工場みたい」と言われてしまう(笑)こともあり、チョット安っぽい。

そこで
我々のお勧めが「塗り壁」なのですが、昔からある仕上げの為「ひび割れる」など、誤解されることもあるので、
ここで詳細をご説明させていただきます。

まず、
昔の塗り壁とはまったく違います。

当社標準の長期優良住宅の要件に「外壁通気工法」があり、外壁と構造壁とは通気層を間にとり15㎜以上離さなければなりません。

外壁通気工法の断面図

構造用面材に透湿防水シートを張り、その外側に胴縁と呼ばれる木板を縦に流し、その上にセラディールという外装材(窯業系)を張ります。
普通ならこれでおしまいですが、ここから壁一面が一体になる塗り壁を施します。


板の長さは3m。これをりゃんこ(千鳥)に張ってあります。


まず、家の角をメッシュテープで補強します。


その上から樹脂製メッシュを全面に張り、板と板を一体化します。


メッシュが隠れるまで下地モルタルを塗り込み、下地完成。
この時点で壁は一体化していますので、板と板の間でひび割れる事も、板の一部がはがれることもありません。
加えて、下地の板が釘止めで千鳥状に張られていますので地震の際にはより強い抵抗をします。

これが「地震に強い壁」となっている理由です。
この下地モルタルの上に好みの塗り壁を施します。
最近お勧めなのは漆喰ですが、色は白しかありません。

その理由は強アルカリである漆喰は色を白くしてしまう性質があります。
それゆえ色が付かないのです。

出来栄えとしてはこんな感じになります。

出来上がってしまうと、昔の塗り壁と違いが分かりませんが、長持ち度や耐震性、それにメンテナンスの少なさを兼ね備えた理想的な外壁仕様なのです。
(※注意 いまだに昔の塗り壁を施工している業者もいます。昔の塗り壁では長期優良住宅は取れません。)

外壁通気工法+下地サイディング+樹脂メッシュ+漆喰が最強の外壁仕上げだと思います。☘️


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

ZEHモデルハウス販売のお知らせ

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
NEW
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家