プランニングQ&A【吹抜けの配置】
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍
元旦の夜11:00過ぎに飼い犬の調子が突然悪くなりました。
よりにもよってこんなタイミング‼️😰
そんな時には静岡市夜間救急動物病院。
診察料はなんと¥10,000~¥40,000ですが。
犬が苦しそうなので、それでも行ったのですが、
病院についた頃には、しっぽなんか振っちゃって
元気になっちゃいました。
元気な犬に¥40,000は惜しいので診察しないで帰ってきました。
もう、何だったの😟
夕方、犬を洗ったので、怒って反抗したみたいです😓
🐶 🐶 🐶
サンキハウスでは吹抜けをお勧めしています。
・高いところから明るさを取り入れることができる
・コンパクトな空間も高さがあると広く感じられる
・吹抜けを通して1階と2階との温度差がなくなる
というメリットがあります😄
特に3番目は床下エアコンや小屋裏エアコンなど、
エアコン一台で家を暖かく・涼しくしたい場合は有効です。
吹抜の大きさはだいたい3畳から4畳が多いです。
一度2畳にしたことがありました。
空気を上下に移動させる、という為には十分ですが
解放感はやや欠ける感じがしました。
さて、年末ギリギリから南道路・4間×4間のプランを考えています。
今回のプランでも吹き抜けは欲しいのですが、案外難しいのがその位置。
南道路というと、やはりこうなります。
南側の半分は玄関です。
残り半分にリビング以外のものを持ってくることはなかなか勇気がいります 💦
すると2階はこんな感じ?
階段は北側にあると廊下が長くなって無駄なので
真ん中付近になるでしょう。
すると階段の向こう側にある部屋には暖気や冷気が
届きにくくなります。
これがもっと縦に長い形だと顕著です。
このようなプランのお施主様からは、奥の部屋にはサーキュレーターで風を送ったり
個別エアコンで対応している、という話を聞きます。
空気の流れから考えると吹抜けは家の真ん中が理想的です。
南道路のプランは真ん中だとダイニングの上になりがちで
今一つしっくりいきません。
限られたスペースなので全ての要求を満たすのはムリだとすると、
今回は奥の部屋へは空気が流れにくいですが、リビングの上の吹抜プランになりそうです。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ゼロエネ住宅2024年11月23日太陽光+蓄電池:一年経ちました
- オリジナルプラン2024年11月9日階段を有効に使ったプラン
- 暮らしのコツ2024年10月29日こんなご相談も承ります
- 北欧とインテリア2024年10月20日インクジェットでリアルな石目