10年点検の物件が続々と・・・
こんにちは、柴田です。
ここ最近、お引渡しから10年を迎えるお客様のお家がつづき、
先月は1件、今月は3件、来月は2件、と10年点検のご案内をしています。
サンキではお引渡しから1ヶ月、半年、1年、3年、5年、10年と全部で6回の定期点検を行っています。
以前も「お家の健康診断=定期点検」というタイトルで記事を書きました。
10年も経つと、外壁がサイディングの場合は、そろそろ塗替えを検討しなければいけないなぁという時期でしょうか。
私の実家も、私が高校生の時に塗替えを行いました。
建ててから十数年経った頃です。
その時は塗り替える前に、どの色がいいか?と父親に聞かれクリーム色を選んだのに、
実際の出来上がりは黄土色で私は大ショックを受け、「塗り直して~!!」と言ったものでした。
パソコンの画面ではクリーム色だったのに・・・
外壁は家の顔!!
防水などの本来の役割を果たしてもらうために、適切な時期に適切なお手入れをして、
いつまでも綺麗に保ちたいものですね。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
NEW
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
投稿者プロフィール

最新の投稿
つぶやき2025年3月13日河津桜とペーパーレスと押印廃止
つぶやき2025年2月13日デコ活してますか!?②
つぶやき2025年2月3日ゾーン断熱をリアルに考えてみたら
つぶやき2024年12月16日畳縁「たたみべり」と読むんですって(⊙ˍ⊙)