お得なハイブリッド給湯器 と補助金

我が家ではオール電化ではなくガスも併用しています。
災害時も考えてエネルギーの分散です、なんて言ってみますが、
本当は静岡ガスのショールームで試食した焼き魚がおいしかったからです🐟😆

採用したのはガスで発電する「エコウィル」というものでしたが
15年経ちガスエンジンで発電する部分が壊れており、そろそろ変え時です。
次は何を選んだら良いのでしょうか❓

エコウィル
上記の通りお湯を作るときに発電します。
でも夏はそんなにお湯いらないし、そもそも発電しても1kWだし…
ということで、凄くお得感があったわけでもありません。
エコウィルは現在はもう販売されていません💦。

エネファーム
エネファームはガスから水素と空気中の酸素で電気とお湯を作ります。
お湯を使わない時には発電しないのはエコウィルと同じ。
二人家族になり新築時ほどお湯を使わない現在、あまりメリットを感じません💦。

エコジョーズ
シンプルにガスでお湯を沸かします。捨てられていた排気熱も使って効率よくお湯を沸かす給湯器です。
機器代は安価ですが、機器交換により省エネ効率が上がることもなさそう※です。

※エコウィルに使われている補助ガス給湯器はエコジョーズではなく従来型の給湯器でした。
ガスエンジン部分が壊れている現在、従来型給湯器でお湯を沸かしています。
エコジョーズに変えるだけでも省エネになります⭐️。

エコキュート(オール電化)
電気代も高騰している昨今、この際だから太陽光発電システムも採用してオール電化も考えていました。
ガスの基本料金もかからなくなるので経済的に思えます。
電気会社各社のオール電化対応プランを検討すれば電気代も抑えられます。
実はこれが有力な候補でした⭐️。

しかし、エコキュートは前日の夜間に沸かしたお湯を次の日、一日かけて使います。
翌日には冷める分も見越してある程度高温(65~90℃)のお湯を370L~560Lと大量に沸かしています。
必然的に電気の使用量が増え、燃料調整費や再生エネルギー賦課金もその分高くなります。

エコワン(ハイブリット給湯器)
エコキュート同様ヒートポンプでお湯を沸かしますが、ガス給湯器もついています。
朝や夕方のお湯を使う時間にあわせて45℃のお湯を必要量だけ沸かすため省エネです。
もし湯切れをしても大丈夫、ガス給湯器で沸かせます。
ガスも電気も使用量が少ないので、環境への配慮も経済効果も高い給湯器です🌟🌟。

リンナイさんカタログより

メーカーによる試算でもガスの基本料金を払ってもエコキュートよりエコワンの方がお得だそうです。
さらに、今なら国の給湯省エネ事業で5万円の補助金もあります。
急浮上したエコワンで決定になりました🙆🏻‍♀️👏。

電気代やガス代がどう変わるのか楽しみです。

我が家はすでにガスの配管があるので、エコワンへは機器取り換えだけで済みます。
新築の家の場合、エコワンの配管代と機器代を合わせるとエコキュートの方がトータルで安いかもしれません。
でも、人気の「乾太くん」も欲しい場合はエコワンも検討する価値はあるでしょう。

★サンキハウスでは、「乾太くん」は気密性が無いのでお勧めはしていません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家