プランニングQ&A【土地の形】

サンキハウスではスタッフの人数がは少ないながら
3つのチームに分かれています。

プランニングとお見積もりを担当する営業チーム、
ご契約後の内外装のコーディネートや外装をお手伝いするICチーム
着工後の現場管理を行う施工チームです。

私は営業チームなので、お施主様のご予算とご希望を考えながら
プランニングをするのが仕事です。

そこで、これからしばらくブログではQ&A式で
サンキハウスとして、またが日々どんなことを考えながら
プランニングをしているのかを綴っていこうと思います。

🏠     🏠     🏠
土地の状況と建物配置に関するQ&A
Q1 どれくらいの広さがあれば希望の大きさの家が建つの?

A1 ざっくりとした感覚ですが…
延床30坪(1F15坪、2階15坪)の家と車2台なら土地も30坪
延床35坪(1F17.5坪、2階17.5坪)の家と車2台なら土地も35坪
が最低の目安ではないでしょうか。

検証してみましょう。

配置例①
家は幅5.46m☓奥行9.1m、延床30坪(1階が15.03坪)の3LDKと想定します。

上記の幅5.46mに東西両方で、
外壁までの厚みと民法で決まっている隣地までの最低限の距離を足します。
すると2☓4工法の場合、土地の幅は6.66m以上必要になります。

家の北側には先ほどの外壁+境界までの距離を足します。
道路に面している南側は3ナンバー車の駐車場分5.5mを足します。
すると、土地の縦方向は15.3mです。

土地の広さは101.9m(30.8坪)となります。
だいたい30坪…ですかね。

配置例②
家の間口を広げて、延床35坪(1階が17.5坪)ならどうでしょう?
35坪あればLDKの横に4.5帖の和室が作れるかもしれません。

例①の家の間口を91㎝広げて6.37mにすると、
土地の幅も広がり、面積は115.82㎡(35.03坪)必要となりました。
目安どおりでしたね。

このような広さの土地だと家の周囲や駐車場はギリギリですが、
敷地を最大限有効利用できます。

逆の言い方をすれば、庭木や花を植えたり趣味に使うスペースはありません。
家でガーデンライフを楽しみたい場合は、その分の余裕を考える必要があります。

Q2 敷地の形は建物にどのような影響を与えるの?

A2 土地の面積が広くなったから、家の面積も比例して広くなる、とは限りません。

配置例③
上記の①よりも幅があり奥行きは短い土地に家を建てようと思います。
面積は少し広い33坪です。

家も土地に合わせて幅を広くしましたが、
3ナンバー車の駐車場を考えると、奥行は限られてくるので、
やはり延床30坪(1階が15.03坪)ということになります。

ただし、駐車場を2台分並べても土地に余裕があるので
3代目の車を置いたりアプローチを演出することができます。

2台の車を左右に寄せれば、玄関が真ん中も可能なので、
プランのバリエーションも増えます。

配置例④
土地が変形している場合も大きな家が建つとは限りません。
例④では西と北の境界線が斜めになっています。

斜めに広がった分だけ家の一部を広げられるのでしょうか?

サンキハウスでは家の寸法は約90㎝か、少なくとも約45㎝を一つの単位としています。
中途半端な寸法の家にすると材料に無駄が生じてコスパが悪くなります。

北や西側の土地が斜めだと利用も難しいので「無駄に広い」ということもあります。
東や南は日当たりが良くなる場合があるので無駄とも言えないでしょう。
道路に面して広がっている場合は駐輪場やエコキュート置き場などに利用できます。

次回は駐車場の位置について考えてみます。


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

9/17(土)・18(日) 『2×6のお家 公開気密測定&構造見学会』

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家