家のしくみ 屋根の下地材をケチらないでね今年は台風の当たり年かも知れません。 8月なのにすでに10号まで発生して、中部地方に接近中。 ゲリラ […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.08.25
家のしくみ 台風シーズン、お宅の屋根は大丈夫?台風7号は右にカーブして関東直撃でなかったものの、 新幹線の運休など、お盆休みに影響が出てしまいまし […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.08.18
つぶやき 水害対策に高基礎ありかも?3年ぶりに高基礎の家を造っています。(以前の高基礎の記事は こちら です) ただ、この家は収納のため […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.08.06
つぶやき 今日の33℃、64%の空気は危険連日猛暑が続いていますが、 近い将来夏の暑さは40℃が当たり前となる予想があります。 暑さだけではあ […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.07.28
お知らせ 断熱等級6.5で1台エアコンが最適解昨晩は夜中も30℃の(超)熱帯夜で、エアコンなしでは寝られませんでした。 この超熱帯夜、窓開け+扇風 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.07.21
つぶやき 26℃で湿度55%が高性能の分岐点いまや高断熱高気密はどこの住宅会社でも言っていて、 どこも同じと思ってしまいます。 でも、本当でしょ […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.07.13
つぶやき 日本の夏、結露計算してますか?静岡で今日、40.0℃の観測史上最高気温が出ました。 すでに真夏が始まりました。長い長~い夏になりそ […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.07.07
つぶやき エアコン2台で低湿度の全館空調この季節、除湿したいけどエアコンを付けると寒くなるとお困りの方に朗報。 「全館空調」で検索してみると […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.06.23
お知らせゼロエネ住宅 ZEHはどこまで来た?ZEH(ゼッチ)とはゼロ・エネルギーハウスのこと。 2023年度の全国集計が発表されましたので、その […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.06.16
つぶやき シロアリが狙う基礎の穴シロアリは森の木を分子レベルに分解するのに必要な昆虫です。 他にもセルロースを分解する生き物として牛 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.06.09
つぶやき 粘り強く壊れる2×4工法の壁2×4工法はモノコック+積み木構造と言われています。 モノコック構造とは6面体の箱で外力に抵抗する構 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2024.06.02