モデルハウスのプラン中
秋から個人的なことでいろいろ忙しかったのですが
それが一段落した頃にはもう、年末です。
子供がいた頃にはクリスマスやお正月の楽しみや季節感もありましたが
夫婦と犬の生活ではそれも「別にねぇ」という感じ。
それよりはスキー場の積雪具合の方が気になっています。
昨年に続き、今年も暖冬のようです。
これはやはり地球温暖化なのでしょうか。
先週はモデルハウスのプランを考えていた一週間でした。
前回の会議ではみんなで好きな写真などを持ち寄って
どのようなスタイルで行くか、イメージを共有しました。
次は各自プランを考えてみます。
なんとなくこんな空間にしたい、というイメージが頭の中にあるのですが
平面でプランしてみても、実際どんな風になるものか…
イメージどおりの広々感や空間の面白さがあるのかどうか
ということで内観パースを描いてみました。
お客様向けではないので、とりあえずCADの線画で。
これはスタディーコーナーと階段の踊り場と収納を組み合わせたもの。
相当広い吹抜けの間に渡り廊下があるプランです。
社内評価は空間としては面白いけれど、
窓が北向きだから明るさが十分取れるかかどうか?
他の方角でこの空間ができるかプランしてみることになりました
もう一つは2方向の吹抜けで囲み、宙に浮いているような2階をイメージしましたが、
パースにしてみるとなんだか面白くありませんでした。
吹抜が小さいからでしょうか。小上がり横の押入も邪魔です。
この案はボツになりました
ちなみに小屋裏も作る話だったことを完全に忘れていました。
他の人は苦労して小屋裏への階段を作っていたのにね、
エヘッ
他のスタッフもいくつかアイデアを出し、それぞれ
いいね、とかイマイチだね、などと言い合い、
お持ち帰りの課題となっています。
年明けに3回目の会議をして、たたき台となるプランを決めたいと思っています。
皆様、季節柄体調に気を付けて新しい年をお迎えください。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
R2/1/18(sat)/1/19(sun)高気密・高断熱『勾配天井でゆったり2Fリビングのお家』完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
投稿者プロフィール

- 二級建築士・インテリアコーディネーター
最新の投稿
家のしくみ2025年3月29日サンキハウスの保証も手厚いです
お知らせ2025年3月15日★注意★太陽光の点検 and more
北欧とインテリア2025年2月19日樋の取付方3タイプ
暮らしのコツ2025年1月26日家に窓はいくつありますか?