床下エアコン、G2ではちょっと足りない

昨日出店していた「レジリエンス」の展示会で見つけたスマートホームのシステム。
スマホでエアコンや照明のON、OFFをはじめ、玄関ドアロックやカーテンの開け閉め、
子供やペットの見守りなど多彩なIOT(モノのインターネット)の商品があり
サンキハウスの家にも導入したいなと思いました。

まずは自宅の玄関ドアから初めて見ようかな。

🗻    🗻    🗻    🗻    🗻

11月に入っても夏日(25℃)が続いていましたが、一転! 冬が到来。
静岡も寒くなってきましたね。
こうなると今年も床下エアコンの季節の到来です。

床下エアコンも有名?になり、いろんな所で見かける様になりました。

しかし、安直に床下エアコンを設置したものの効かない、電気代が高いと嘆く輩もあり、
混乱が生じている様です。

ものには順序があります。

床下エアコンの歴史をたどると新住協に当たります。
そして、新住協が始めた床下エアコンなので、新住協の「Q1.0」住宅が基本です。

 

では、Q1.0とは何か?
「ZEH基準の家で局所暖房をした際に掛かる光熱費で全館暖房を賄う。」
が定義です。

北海道でQ値が1.0だった為「キューワン」と呼ぶようになったのですが、
北海道以外の場所ではそこまでQ値が良い(小さい)必要はありません。

ならば、静岡ではどの位のQ値が必要なのか?
その根拠は暖房負荷の計算によって求められています。

10年前、床下エアコンを導入する家で、新住協の「Q1マスター」を頂くため、
当時のQPEX(住宅の冷暖房エネルギー計算ソフト)で計算したところ、
Q値=1.2、C値=0.5あれば「静岡のQ1.0」と言えることが解りました。

 

それを国のWebプログラムによる計算に落とし込むとUA値=0.36。
これはG2(UA値=0.46)とG3(UA値=0.26)の間の数値です。

そこでこれをG2.5と呼ぶことにしました。
(その後国の断熱等級6,7ができ、断熱等級6.5と呼ぶことに)

 

床下エアコンには新住協のQ1.0 の性能が基本とすれば、
静岡で床下エアコンreadyにするためにはG2では「ちょっと足りない」と言う事になります。

 

とは言っても、G2では暖房が全く効かないと言う分けではありません。
ZEH基準と同じ光熱費で全館空調(暖房)は賄えないと言っているだけです。
※ ZEH基準の高熱費とは間欠(付けたり消したり)で主な部屋だけを暖房する

結論、
サンキハウスの2×6住宅はZEH基準と同じ高熱費で24時間全館空調(暖房)が叶うスペックです。☘️


▲▼▲▼▲ お知らせ ▲▼▲▼▲

現在、お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家