デッキ材はまだまだ現役

11月月だというのに暖かい日が多いのでデッキ補修作業も少しづつ進んでいます。
先日は土台を変えるためにデッキ材も外してみました。

雨風にさらされるデッキ材は手入れも大変ということで人工のものが人気ですが
天然には天然の良さがあります。
耐久性のあるイペ、ウリン、セランガンバツ、アマゾンジャラなどよく聞きます。
私の家はアマゾンジャラです。

出来たばかりの時は綺麗な赤茶色でしたが、今ではすっかり白銀色になりました。

さて、土台の栂は腐ってボロボロになってしまいましたが、
そこに接しているデッキ材は、というと?


写真は裏側です。表は色はグレーですが特に腐ったりはしていません。
ところどころ白くなっているのは腐朽菌が付いてしまったようです。

正しい手入れかどうかはわかりませんが、腐朽菌のところを金属ブラシでこすってみました。
腐った部分は取れてしまいましたが、表面から少し下はしっかりしています。
12年経ってこの程度なので、あと10年や20年は全然問題無さそうです。
さすがハードウッドです。

一応防腐材を塗って再利用します。
来週、3本目を替えたら土台は終わりでいよいよ上(パーゴラ)です。

のんびり楽しくDIYをしているところにDIYイベントのお知らせが来ました。
オンラインのイベントなので誰でもすぐに参加できます。

主に動画コンテンツですが、一番面白かったのは「出展者ワークショップ動画」の
👏なめたネジはずしビット(株式会社兼古製作所)👏

ドライバーが空回りしてしまってネジの頭に引っかからなくなることってありますよね。
もう、そうなるとお手上げです。
ネジの周りをさんざんキズつけて、掘り出すようにネジ外すしかありませんでした😭

それが、このビットを使えばきれいに簡単に外せそうではないですか。
次のお休みには探しに行きます🚗

みんなのDIY作品大募集結果発表も楽しいページです。
今年は家に居ることが多かったので大作が多かったのかもしれません。
クリックしても詳細が見られないのが残念です。

まだ大掃除には少し早いし?、お天気も良いので
今年もあと一か月くらいはDIYをやれそうです😄😄

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

伊豆川佳世子
伊豆川佳世子二級建築士・インテリアコーディネーター