パースのレベルアップを目指して

デッキを掃除したらアウトドアモードになってきました。
アウトドア料理といえばBBQは定番ですが、
ダッチオーブンもあったなと探し出してみたら錆びだらけ。

錆取とシーズニング(油を焼き付けること)を半日、
なんとか使えるくらいに復活しました。
おかげで爪が油で真っ黒です😭😭

アウトドアのサイトによればダッチオーブンは
焼く、炒める、煮る、揚げる、蒸す、燻すと万能なんだとか。
手抜き大好きな私には力強い味方になるのかも?

今のところやる気満々💪なので
本当に遊びに行った先でも使えるように
まずは家で使い慣れておかないといけませんね😄

🍖     🍖     🍖

駿河区にある職業訓練校のポリテクセンター。
ここのポリテクには住居系のコースがあり
在職者用のプログラムも用意されています。

一つのプログラムが丸々2日、3日コースだったりするので
仕事との調整がちょっと大変ですが、
それだけに、行けばしっかりステップアップできます。

昨年の今頃はCADコースでJW-CADを習い、
社内のプログラムをベクターワークスから移行することができました。

今年はパースの着彩コースに申し込んでみました。
パース自体を描くコースは以前何回か行ったことがあるのですが
色は独学ではなかなかコツがつかめないので良い機会です。

まずは色塗りの基本の色鉛筆。
子供の頃からお馴染みですが、使い方を習ったことってないですよね。
筆圧で濃淡をつける練習からです。

色鉛筆の次はパステルが出てきました。
パステルは初めて使う画材です。
思い切って指でザッザっと塗っていくといい感じに濃淡が出ます。

同じパースを色鉛筆とパステル、それぞれで塗ってみました。
窓からの光が差し込んでいる様子も足して、
いつもよりはずっと描き込んだ仕上がりになりました。

お部屋のイメージが伝わったでしょうか😄

来週が最後ですがプレゼンテーションボードを作る、という課題が出ております。
当日アイデアがなく真っ白で提出なんてことにならないよう、
何か考えておかなくては!と、落ち着かない気分です。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

伊豆川佳世子
伊豆川佳世子二級建築士・インテリアコーディネーター