ちょこっと変えるだけで、心地よく。

こんにちは😊

最近、スタッフ全員で1階エントランスの模様替えを行いました。新しいレイアウトにするだけで

慣れ親しんだ空間も一新され、気持ちもリフレッシュされますね♪

弊社1階エントランススペース

春は生活スタイルが変わるタイミングでもあり、それに合わせてお部屋の模様替えを検討する方も

多いのではないでしょうか。そこで今回は、初めての方でも気軽に取り組める簡単なコツをご紹介します。

手軽な方法で、お部屋の雰囲気を一新してみませんか♪

  1. 小さいところから始める

最初は大きな家具の移動や大規模な変更を避け、クッションやカーテン、ラグなどの小物を変えることから

スタートしましょう。これなら失敗しても簡単にやり直せます。

  1. テーマを決める

「北欧風」「ナチュラル」「モダン」など、自分の好きなインテリアテーマを決めることで

選ぶアイテムに一貫性が出て、部屋の雰囲気がまとまりやすくなります。

  1. 動線を意識する

部屋を歩き回るときに邪魔にならない家具配置を考えることで、使いやすさを保ちながら模様替えができます。

例えば、ソファやテーブルを壁際に寄せてみるのも一つの手。

  1. 色を味方にする

初心者でも簡単に雰囲気を変えられるのが色の活用です。壁のアクセントカラーやカーテンの色を変えると

視覚的に新鮮さを感じます。明るい色で広がりを出し、落ち着いた色でリラックス感を演出できます。

  1. 照明で空間を演出する

テーブルランプやフロアランプを追加したり、電球の色を変えるだけで部屋の雰囲気はがらりと変わります。

間接照明を使えば、柔らかな光でリラックス空間が生まれます。

  1. DIYで個性をプラス

既製品に頼らず、自分で小さなDIYに挑戦することで愛着のある空間にできます。例えば、壁にウッドシェルフを

取り付けたりお気に入りのポスターを額装するだけでも印象が変わります。

  1. 観葉植物を置いてみる

初心者でも手軽に取り入れられる観葉植物は、空間が癒される雰囲気になります。

お世話が簡単な種類(モンステラやポトス)から始めてみてください。

 

初めての模様替えでも、こうしたステップを参考にすればきっと気軽に楽しめると思います。

気になるアイデアや試してみたいことは見つかりましたか?

無理のない範囲で楽しみながら取り組んでいただけたら幸いです☺️

 

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

★冬季限定★『床下エアコン体験会』inモデルハウス

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

一年中快適な住み心地~キッチン中心のワンルームLDKの家

開放感とプライバシーを両立~太陽の軌道に合わせたパッシブな家

工作好きな家族が快適に暮らす“G2.5”の漆喰平屋の家

大好きなカフェの居心地を叶えた高性能住宅

明るさ優先!2階リビングの家で、明るく開放的な暮らし

空間と木質感がいっぱい~家事ラクで高性能な家

アーチ開口とパイン材がたくさん!北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

寺田園子
寺田園子二級建築士・インテリアコーディネーター