暮らしのコツ プランニングQ&A【パントリーの奥行き】今日はひな祭り。 2月上旬に今年はお雛様を出そうと押入れを開けたら、 お人形の箱の前にたくさんの物が […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.03.03
暮らしのコツつぶやき 電気料金 30年間ではどうなの?母が亡くなったので実家にあったベンジャミンを引き取ってきました。 よく幹が三つ編みになっている、あの […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.02.17
暮らしのコツつぶやき 性能を上げると電気代は下がる?サンキハウスでは24時間換気はマーベックス社の 澄家というシステムを採用しています。 澄家の給気口は […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.02.12
暮らしのコツつぶやき 冬はレースのカーテンを開けて!昨年秋から安比高原へスキー旅行に行く計画をしていました。 全国旅行支援が延長になったのでホテルに電話 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.01.21
暮らしのコツ プランニングQ&A【吹抜けの配置】明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 元旦の夜1 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2023.01.06
家のしくみ暮らしのコツ 床の冷えはとてもツライ暖かいお家が得意のサンキハウスなので、 ようやく待望の寒さ🌬がやってきました […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.12.17
暮らしのコツ土地のはなし プランニングQ&A【敷地はやはり南向ですよね?】今週末は清水区で完成見学会を開催中です。 ここのお宅は防音効果が高いスタジオが特徴です。 ユニットの […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.12.10
暮らしのコツ プランニングQ&A【四角くて総二階の家】先日インテリアコーディネーター協会とリクシルさんのコラボで ピカピカ泥団子づくりイベントが開催されま […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.11.12
暮らしのコツ プランニングQ&A【家の広さ】先日着物が自分に集まってきた、と書きました。 着物や帯が集まってくるのは良いけれど、 着るには帯揚げ […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.11.04
家のしくみ暮らしのコツリノベーション 台風後の壁の中インスタグラムのストーリーズをつらつらと送って見ていたら ふいにFin JuhLのペリカンチェアが飛 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.10.28
暮らしのコツ水回りと設備 乾太くん問題と取組中小さな素焼きのポットに入ったお菓子が届きました。 おいしくいただいた後に残った容器が捨てられない貧乏 […] 続きを読む 二級建築士・インテリアコーディネーター 伊豆川佳世子 2022.10.22