家のしくみ 片流れの棟換気は長さ2倍必要?前回のブログでは、寄棟屋根の棟換気の問題についてお伝えしました。 寄棟屋根はハウスメーカーに多い屋根 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.15
つぶやき 寄棟の家の屋根裏換気はどうする屋根裏の換気って気にしてますか? 天井の上にある屋根裏空間は、夏は暑く60℃にもなると言われ、冬は日 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.10.08
家のしくみ 2×4工法住宅の耐震的な余力②前回の続きです。 (2)法律(建築基準法)で定められている違いについて考えてみましょう。 家を建てる […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.24
家のしくみ 2×4工法住宅の耐震的な余力①前回のブログ記事で「2×4工法には余力がある」と言った事について考えます。 2×4工法住宅が数々の大 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.17
つぶやき 屋根の重み計算してますか?チョット前のブログで、最近の屋根材シェアをグラフでお知らせした通り、 金属屋根材のシェアが65%で、 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.10
家のしくみ なんちゃって通気はまだ多い長期優良住宅が始まって14年、建物の長持ちのため果たした役割は大きい。 特に外壁通気は重要ですが、い […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.09.03
つぶやき 青光り、高耐力ホールダウン金物2×6工法の高気密高断熱高耐震(許容応力度等級3)の3階建て住宅を建築してます。 間口(建物の幅)が […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.08.27
水回りと設備 分散型の全館空調システムのすすめコンピュータ業界では分散型コンピューティングシステムがIBMメインフレームを席捲し、 PCやWS(U […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.08.06
家のしくみ 2年目小屋裏エアコン【中間報告・マニアック】連日の猛暑に熱帯夜、堪りません。 「自宅が全館冷房で涼しくて良かった」と自己満足している今日この頃で […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.07.30
つぶやき 問題は湿度!40%台で過ごせる家とは?梅雨が明けましたね。 今年の梅雨入りは早かったですが、後半は雨が降らず暑い日が続きました。 実際、連 […] 続きを読む 宅地建物取引士 伊豆川達也 2023.07.23