スタッフブログ
staff blog
暖房は床下エアコンで決まり
今朝は寒かったですね。この冬一番の冷たさでした。🗻も冬化粧をしました。
昨日と今日は富士宮に建てたお宅の完成見学会だったのですが、やはり朝の富士宮は静岡より3℃気温が低かったです。
お施主様のS様には見学会を開催させて戴きありがとうございました。
見学された皆さんからは驚いたとか、感心したと仰って戴きました。
たった一台の壁掛けエアコンで35坪の家全体が22℃で保温され、どの部屋も均一な温度で心地よいと好評でした。
なぜこの様な家が実現できるのか?
それには色々な要素技術が必要ですが、一つだけ具体的に言いますと
「気密化した床下に温風を送る」と言う事です。
壁掛け用のエアコンが、この様に床に埋め込まれています。
カバーを外すとエアコンが見えますね。
(しばらく見ていると画像が替わります。)
ごく普通の壁掛けエアコン(14畳用)です。
これだけで家中が暖まります。不思議ですね。👍
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
【床下エアコンが見れます】
12/2(sat)・12/3(sun)『収納にこだわった4人家族のモダンな家』完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
NEW
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
最近の施工事例
投稿者プロフィール

- 宅地建物取引士
最新の投稿
家のしくみ2025年8月16日ハウスメーカーで建てる前に知りたい 型式適合認定とリノベーションの壁
家のしくみ2025年8月10日静岡で中古住宅リノベーションが進みにくい理由
つぶやき2025年8月7日「現場発泡ウレタン断熱ってどうなの?」プロが語るメリットと注意点
つぶやき2025年8月3日小屋裏エアコンの課題と設計上の注意点 — 導入前に知っておきたい重要な視点