物干しを考える

こんにちは、中山です。
立冬を過ぎすっかり寒くなってきましたね。
やっと秋になったと思ったらもうすぐそこに冬が待ち構えています☃️

それでも短い秋を堪能しようと、秋の味覚を楽しんでいます🍁

私の秋の味覚は、「栗きんとん」🌰
栗きんとんといってもお正月によく食べるのではなく、和菓子の栗きんとんです。

岐阜県中津川などが発祥といわれているようですが、
愛知出身の私にとっても昔から食べている秋の大好物です😊

今では静岡のデパートでも期間限定で売っているので
毎年チェックして必ず食べています

 

🌰    🍁    🌰    🍁    🌰

さて、前置きが長くなりましたが・・・
最近お引渡ししたお客様のお宅に点検で伺うことが多く
住み心地を色々お伺いするのですが、その中でもこれは付けて良かった~とお声が多いのがこちら

室内物干しpid4M(森田アルミ工業)

森田アルミ工業 カタログより

ワイヤータイプの物干し金物です。
こちらは、物干しのポールが要らないので、使わないときはすっきりして便利です。

両側に壁がないと取付できないのが残念ですが
普段物干し竿をかけっぱなしにしたくない所にはお勧めです。

 

その他、室内物干しはスポットタイプ↓

川口技研HPより

昇降タイプ↓

川口技研HPより

と色々あります。

お値段がお値打ちだったり、
物干し竿の高さが変えれたりとそれぞれ特徴があります

なくてはならない物干し金物、設置する場所と金額に応じて選んでみてくださいねー🌞

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

中山 智美
中山 智美二級建築士・インテリアコーディネーター