UA値とは・・・
でました! また私にとって初めまして、な用語です🙄
家を建てるうえで重要なことの一つで
『断熱性能』を意味することなんですね
何度かブログでもこのことについて取り上げられていました
床、外壁、天井(屋根)や開口部を通過して外部に逃げる熱量を外皮全体で平均した値
でその値が小さいほど熱が逃げにくく省エネルギー性能が高いということになります🏠
国際的な問題で地球温暖化がありますが二酸化炭素の排出を抑えていこうという動きになってますね
車も近頃は有害な排出ガスを抑えたハイブリッドカーや電気自動車になってきているように
住宅も省エネルギー性能が高いものにしていく動きになってきているということがわかりました
省エネルギー性能が高いということはつまり光熱費を抑えつつ快適な暮らしができるということでしょうか・・・
社長が行っている『お家づくりセミナー』の内容にもありますが
ヒートショックで亡くなる人が年間およそ1万7千人で交通事故死亡者数の約4倍にあたります
驚きですよね!!
特に冬、脱衣所や浴室は10℃以下になることがあると思いますがそんな中震えながら衣服を脱ぎ
暖かいお湯に浸かることで急激に血圧が変動し失神したり心肺停止になり命をおとしてしまうのです
さらに驚くことが北海道は他県に比べてヒートショックで亡くなる人が少ないことです
住宅内の環境温度条件が保たれている証拠ですね(UA値が小さい)
まとめるとUA値が小さい家は環境にも健康にもお財布にも優しいお家になるわけですね🏠🏠🏠
🤍おまけ🤍
スーパー買った豆苗🌱
一度料理に使った後またこのように伸びてくるのでおいしくいただきます👍
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.11.24完成見学会のお知らせ🏠
つぶやき2023.11.16ご報告いろいろ♪
お知らせ2023.10.26イベントのご案内📍
つぶやき2023.10.05現場レポート~サッシ編~