イベント
event
住宅性能がまるっとわかる勉強会

各社で言うことが違って、混乱していませんか?
「UA値0.4で十分です」と言うA社。
「最低でも0.3は必要ですね」と説明するB社。
「うちは0.2を実現しています」と提案するC社。
結局、どの基準が正しいのでしょうか?
気密性能のC値も、断熱材の種類も、耐震等級についても、各社で説明が異なることがよくあります。そんな状況で数千万円の大きな決断をするのは、なかなか不安ですよね。

多くの方が同じことで悩んでいます
車を購入するときは試乗ができます。
家電を買うときは実物を確認できます。
でも住宅は完成してからでないと体感できません。
しかも専門的な内容が多く、営業担当者の説明に頼らざるを得ない部分が多いのも事実です。その結果、「どの説明が正しいのか分からないから、信頼できる営業担当者を探すところから家づくりが始まっている」という方も多いのではないでしょうか。
本来なら、理想の暮らしや間取り、デザインを考えることから始まるはずの家づくりが、「この人の話は信用できるかな?」という営業担当者の人柄判断から始まってしまう。これでは本末転倒ですよね。
基本的な知識があれば、安心して判断できるようになります
毎日お買い物をされている方は、商品の相場感や品質の見分け方が自然と身についています。同じように、住宅についても基本的な知識があれば、営業担当者の説明内容を適切に判断できるようになります。
今回の勉強会では、建築学生が学ぶような専門的な内容を、分かりやすく体系的にお伝えします。家づくりの基礎知識を身につけて、納得のいく判断ができるようになっていただくことが目的です。

勉強会に参加すると、こんな変化があります
✓営業担当者との話がスムーズになります
基本的な専門用語や性能の意味が分かるようになるので、営業担当者との打ち合わせがより充実したものになります。
✓適切な性能レベルが判断できるようになります
お住まいの地域や生活スタイルに合わせて、本当に必要な性能レベルを見極められるようになります。
✓予算配分の優先順位を決められるようになります
構造や性能、設備、デザインなど、どこにお金をかけるべきかの判断基準が明確になります。
なぜサンキハウスがこの勉強会を開催するのか?
私、代表の伊豆川が住宅に関する豊富な知識と経験を持っているからです。
業界歴15年、これまで多くの住宅に携わってきました。様々な事例を見てきた経験から、成功するポイントや注意すべき点について、実践的な内容をお伝えできます。
普段からブログやYouTubeでも住宅に関する情報を発信していますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
【ブログはコチラ】
【youtubeはコチラ】
私達は、お客様により良い家づくりをしていただくために、正しい知識をお伝えすることが大切だと考えています。
勉強会の内容
第1部:いえづくりのキホン
- 木造住宅の構造と基礎知識
- 日本の家は資産ではなく消費財
第2部:住宅性能の見方・考え方
- 日本住宅の欠点について
- これからの日本の家づくり
- 住宅の見るべき性能値とは?
質疑応答(30分)
気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。
こんな方におすすめです
✓ 住宅の基礎知識を身につけたい方
✓ 各社の説明内容を適切に判断したい方
✓ 予算配分で悩んでいる方
✓ 納得のいく家づくりをしたい方
✓ 住宅性能について理解を深めたい方
どれか一つでも当てはまる方は、きっと参考になる内容です。
お申し込みについて
期間 | 毎週 (土)(日)(月)(木) |
---|---|
時間 | 9:00~17:30 |
場所 | サンキハウス本社(静岡市清水区袖師町510) |
駐車場 | あり |
定休日 | 祝日 |
備考 | 完全予約制 ※ご連絡いただければ、別枠での対応も可能です |
※ご案内
- 完全予約制となっております
- キャンセルされる場合は、前日までにご連絡ください
- お子様連れでの参加も歓迎いたします
性能勉強会
予約カレンダー
カレンダー上の〇か△印の日時に
ご予約ください。
ユーザー登録ログインプロフィールを編集予約履歴Subscribed itemsユーザー登録プロフィールabc予約履歴
ID 予約日時 カレンダー 状態 予約詳細予約詳細サービスを選択してくださいサービスの詳細下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。