スタッフブログ
staff blog
使える床下スペース
1月の記事「床下の広大なスペース」で紹介した高基礎収納のお家が完成しました。😃
基礎の間仕切りを減らして(でも耐震等級3は確保)、
床下の空間を出来るだけ収納として利用する為、地中梁を設けたお家です。
外から直接入れるドアも用意しました。
床下エアコンを稼働しなくても冬15℃、夏25℃と、温度差の少ない空間ですので、
小屋裏よりも優れた収納スペースになります。
また、
床下も部屋と同じ温熱環境となる基礎断熱仕様なので、
コンクリートに断熱材が張り付けてあります。
この結果、ZEH基準もクリアする高気密・高断熱住宅です。
奥に見えるのは第一種熱交換換気システム「澄家ECO」熱交換率80%。
(その手前に床下エアコンがちょっと顔を覗かせています。)
これだけ広ければ、収納の悩みは解消ですね。☘️
最近の施工事例
投稿者プロフィール

- 宅地建物取引士
最新の投稿
家のしくみ2025年10月19日いまだに床暖房? ~床下エアコンと床暖房を徹底比較~
つぶやき2025年10月16日全館暖房がきほん ~断熱等級6と気密0.5がかなえる、冬の快適と建物寿命~
家のしくみ2025年10月12日壁の中を風が通る!?「気流止め」で守る、長持ちする家
つぶやき2025年10月5日規格住宅を選ぶわけ ~自由すぎる家づくりが、あなたを迷わせることもある~