近隣対策

お久しぶりです、渡辺です。

遡ること1年半ブログを更新していなかった事実に驚きつつ、これから不定期ながらも更新をしていきますのでよろしくお願いします。

現場をやっていて、問題なく順調に引き渡しまで終わったー。ってのが1番の理想ですが中々そうならないのも事実。
自分たちは気を付けているつもりでも苦情があったり、指摘があったり・・・。
このブログを更新する1年半の間にも色々とありました。(もちろん何事もなく終わった現場の方が多いですよ。)
遡れば、このブロックは境界から出ているのではないか、この傷はお宅がつけたのでは?ペンキが飛んでる、工事の音がうるさい、などなど。
これに関してはうちの工務店だけではなく、建築業をやっている人は誰しもが気を付けても起こる問題ではないでしょうか。
もちろん現場が始まる前に近隣の方に挨拶に行きますし、現場が始まれば近隣対策して迷惑をかけないような努力をしています。

以前なんですが、近隣の住人からブロックが境界から出ているのではないか?とご指摘がありました。
すぐに現場に向かい近隣の方立ち合いの元、境界の端の印と印を水糸(蛍光の糸のようなもの)を結び、境界から出ていないことを確認し、了承をもらった。なんてこともありました。
事前に境界の確認や境界のフェンスなどがあれば工事前に傷の確認や写真を残しておくことが大事ですね。

と、いう前振りがありつつ、今度始まる工事の境界ブロック積みが始まりました。

境界の鋲が端と端にしっかりあるため水糸を結んで内側にブロック。
写真にも残しておけば何かあっても証拠が残っているので大丈夫!!

無事完了!!、ということでこれから基礎工事が始まります。
定期的にブログで紹介していきます。サボらずブログ頑張ります・・・。

おまけ
10年ほど前、自分で境界にブロックを積んだことがありました。
ホームセンターでブロック、モルタル、鉄筋買ってきて、自力でモルタル練って、水平に地盤作って、ブロック積んで・・・。
毎週日曜日にコツコツやっていた記憶が・・・もう、やりたくないと思いながらもコツコツブロック積んで何とか完成。
初めてにしては上出来でしょ。

ただ今回のブロック積みを見てやはりプロは流石だな、と。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

一年中快適な住み心地の家と季節の便りを運ぶ庭

大好きなカフェの居心地が叶う家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家