ツーバイフォー(2×4)の聖地に行って来ました
前に北海道の十勝地方(帯広市など)はツーバイフォー(2×4)工法の住宅が日本一だと言う記事(こちら→)を書きました。
以前から大変興味があったのですが、遠いこともあり訪れたことはなかったのですが、
機会を戴き、十勝2×4協会様のセミナーに行って来ました。 今年2度目の北海道です。😁
十勝は、しばらく前のNHKの朝ドラ「なつぞら」で、静岡市清水区出身の広瀬すずさんが
演じた「なつ」の子供時代に過ごした所で、草刈正雄が演じた開拓時代の原風景を感じたかった場所でもあります。
2日間のセミナーでしたが、前泊して少し観光も楽しんできました。
肝心のセミナーの方ですが、極寒の季節に超高気密・超高断熱の家を体感すると言う企画だったのですが、
あいにく10℃近くある特別暖かい2日間になってしまいました。 日本中異常気象なのでしょう。
でも、建設中の現場も見せて戴き、弊社の2×6の家の作り方が間違っていないこと、断熱材の使い方や
気密の取り方なども十勝ツーバイフォー協会様の施工方法と同じことが確認できました。💯
積雪荷重(雪の重さ)を考慮するので、横架材はやはり太い!
天井500㎜、壁280㎜、床200㎜断熱の超高断熱の完成した家も見学しました。
暖房方式は、北海道は普通は灯油のFF暖房機ですが、ここはエアコンのみ。
三菱電機の霧ヶ峰「ズバ暖」がついていました。☘️
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
投稿者プロフィール

- 宅地建物取引士
最新の投稿
つぶやき2025年3月30日2×4工法と許容応力度計算
お知らせ2025年3月23日今、住宅に求められるコト
つぶやき2025年3月9日室内の乾燥と冬の雨
家のしくみ2025年3月2日4月の改正で2×4住宅はどうなる?