イベント
event
女性建築士とつくるプラン作成相談会

こんなお悩みありませんか?
「家事動線が良い間取りって、実際どんなの?」
「子育てしやすい家って、具体的にはどうすればいいの?」
「おしゃれにしたいけど、実用性も譲れない…」
間取りを考える時、カタログや住宅雑誌を見ても、なんだか実際の暮らしとはかけ離れている気がしませんか?

実際に暮らしてみないと分からないことって、たくさんあります
実際に暮らすのは家族。特に家事や子育てをする人にとって、本当に使いやすい間取りかどうかは、経験してみないと分からないものです。
「こんなところに収納があったらいいのに」
「この動線だと、毎日大変そう」
「子どもが小さいうちは、ここが危険かも」
そんな女性ならではの視点が、間取りプランには必要なんです。
女性建築士だからこそ分かる、リアルな暮らしの知恵
当社の女性建築士は、設計の仕事をしながら子育ても経験してきました。
朝の忙しい時間の家事動線、散らかりがちなおもちゃの収納、子どもの安全への配慮、仕事と家事の両立…。実際に体験してきたからこそ分かる「本当に必要なもの」「なくても困らないもの」をしっかりと見極めて提案します。
相談会で得られること
👩💼 働くママ目線の実用的な間取り
- 朝の支度がラクになる洗面・クローゼット配置
- 料理しながら子どもを見守れるキッチンレイアウト
- 帰宅後の荷物置き場と片付け動線
- 在宅ワークスペースの効率的な確保
👶 子育てしやすい安全な間取り
- 子どもの年齢に応じた安全対策
- 成長に合わせて変化できる子ども部屋
- おもちゃや学用品の効率的な収納計画
- 子どもとのコミュニケーションを考えた空間づくり
💄 おしゃれさと実用性を両立
- 生活感を隠せる収納テクニック
- 掃除しやすくて見た目も美しい素材選び
- 来客時にも恥ずかしくない空間づくり
- 長く愛せるデザインの提案
女性建築士 プロフィール
経歴: 住宅業界で15年、うち設計士として8年間、数多くのプランニングに携わってきました。土地探しや資金計画から設計・インテリアコーディネートまでトータルに家づくりをサポート。働きながら子育てをしてきた経験を活かし、家事ラク動線や収納計画など、女性目線で暮らしやすさを重視した提案を行っています。
家族: 夫・息子・娘
専門分野: 住宅設計、リフォーム設計
「理想の間取りは、実際に暮らしてみて初めて分かるもの。でも新築は一度きり。だからこそ、リアルな暮らしを想像して、本当に使いやすい間取りを一緒に考えたいと思っています。」
設計実績
- 子育て世代の住宅設計
- 共働き夫婦向け住宅
- リフォーム・リノベーション
相談会の流れ
STEP1:ヒアリング
- 家族構成・ライフスタイルの確認
- 現在の住まいの困りごと
- 理想の暮らしのイメージ
STEP2:間取り提案
- その場で簡単な間取りスケッチを作成
- 各部屋の配置理由を詳しく説明
- 実際の生活シーンを想定した動線確認
STEP3:質疑応答
- 間取りに関する疑問にお答え
- 実用的な収納アイデアのご提案
- 今後の進め方についてのアドバイス
開催概要
期間 | 毎週 (土)(日)(月)(木) |
---|---|
時間 | 9:00~17:30 |
場所 | サンキハウス本社(静岡市清水区袖師町510) |
駐車場 | あり |
定休日 | 祝日 |
備考 | 完全予約制 ※ご連絡いただければ、別枠での対応も可能です |
こんな方におすすめ
✓ 子育て世代の方
✓ 共働きのご夫婦
✓ 家事動線を重視したい方
✓ 実用的でおしゃれな間取りを求める方
✓ 女性建築士に相談したい方
✓ 細かな要望を聞いてほしい方
お申し込み方法
完全予約制となっております。お気軽にお申し込みください。
最後に
家づくりは人生で一番大きな買い物。だからこそ、本当に暮らしやすい間取りを一緒に考えませんか?
女性ならではの視点で、あなたの理想の暮らしを叶える間取りをご提案します。些細なことでも遠慮なくご相談ください。
理想の暮らしは、理想の間取りから始まります。
プラン作成相談会
予約カレンダー
カレンダー上の〇か△印の日時に
ご予約ください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|