こんな敷地もOK
大して広くもないガーデン二ングスペースですが
庭木を植えて楽しんでいます。
昨年はうっかりブルーベリーの水を切らし、
実が全滅しました 。
水撒きとなるとそれなりに時間もかかるし
水道代もかかるし、雨降らないかなぁ。
水曜日のお休みの日も良いお天気。
葉っぱがしおれ気味なので
とうとう水撒きしました。
そして一時間もしないうちに
にわか雨が!
そういうものです…
☘️ ☘️ ☘️
外構屋さんから、お施主様宅の敷地の境界がわかる
測量図が欲しいと連絡がありました。
ですがこちらのお宅、測量図はありません。
測量図もなくて家を建てたのか?!と
言われそうですね。
家を建てるときに測量士さんが計った
測量図は絶対必要ではありません。
実際、測量図がない土地も多いですし、
図面はあっても境界がはっきりしないことあります。
↓こんな土地、見かけますよね。
そういう時は、建築士が建築する敷地境界線を決め、
お施主様の了解を得られればOK 。
建築の時、敷地を明確にするのは
建蔽率や容積率、斜線制限などに係るからです。
別に土地そのものの境界線に沿っていなくても
良いのです。
不思議な感じもしますが、親御さんの土地の一部に
お子様の家を建てるケースと同じです。
どちらのお家も法律上の条件を満たせれば、
それぞれの敷地の形は自由です。
こんな形の敷地にしたこともありました。
敷地の上の方で伸びている(丸で囲った)、
細長い意味不明の土地には下水管が通っています。
ぐるりと回って下の方で通すよりは
コストがかからなかったのです。
新たに決めた敷地どおりに
土地を分筆する必要もありません。
ということで、我々は測量図がなくても大丈夫ですが、
境界にフェンスを建てる外構屋さんは
そうはいきませんね。
お施主様にご用意していただきましょう
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW!6/10(sat)・6/11(sun) 『バリアフリーで毎日快適な漆喰の家』完成見学会
毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
投稿者プロフィール
最新の投稿
- オリジナルプラン2024年11月9日階段を有効に使ったプラン
- 暮らしのコツ2024年10月29日こんなご相談も承ります
- 北欧とインテリア2024年10月20日インクジェットでリアルな石目
- オリジナルプラン2024年10月10日ライフスタイルに合わせて変化する家