お風呂はなぜ1階なのか

最近静岡駅の南側にあるノルウェーパン屋さんとお知り合いになりました。
実際にノルウェーで修業されたというオーナーが焼く
オーガニックなパンは美味しそうですが、
私も長年愛用している生活クラブ生協の卵や牛乳を使っている、
ということでますます食べてみたくなりました。

営業日が木・金・土で私の仕事とかぶっているので
簡単には買いに行かれそうもないのが残念😢
ネット販売もあるようですが、焼き立てを食べたいですよね。🍞

シリケカフェバーケリ
https://www.kirkekafebakeri.com/

🍞     🍞     🍞

社長のブログにあったYouTube ラクジュさんの「日本の間取りここが変!」、
私も「お風呂の位置にはいろいろ意味があるんだよねー」と
ツッコミを入れながら見ていました。

お風呂の前に全体を考えてみます。
お施主様のご要望を伺っていると2階に比べて1階に欲しい部屋が多いものです。

1階に欲しいもの♪
玄関、ホール、LDK、トイレ、階段が基本として
シューズクロゼット、パントリー、ファミリークロゼットなどの収納と
和室(畳コーナーでも良いから)のご希望もありますね。

これにユニットバスと洗面となると、1階はかなり広くなってしまいます。

2階に欲しいもの♪
主寝室とウォークインクロゼット、子供部屋とクロゼットが2つづつ、
トイレ、階段、2階のホールがあれば大概OK。
サンキハウスの場合は吹抜もあるとより良いと思っていますが、
1階に比べて要求は少なめです。

さて、建築費のコスパを考えると1階と2階は同じ大きさの方が効率が良いので
1階から2階に移動できるものを考えてみます。
ユニットバスと洗面ですね。
この2つが2階ならファミリークロゼットも2階に付いて来られるのでだいぶバランスが良くなるでしょう。

2階に洗面室(洗濯機)があれば、
お洗濯物は2階で洗いそのままバルコニーで干し、乾いたら2階の個室に分けられるので
洗濯物を持って上がったり下がったりしなくて良いので便利ですよね。

室内干しも多いこの頃、2階洗面室は日当たりも良く理想的です。

You Tubeのカナダ人さんが言うように、お風呂から上がってすぐに寝るパターンでは2階お風呂はとても合理的です。
お風呂に入りながら空を見たくて眺めの良い2階に風呂を造られたお施主様もいらっしゃいました。

結構2階お風呂のメリット有りそうです。
でもお風呂は1階が多いのです🤔

お風呂が1階に欲しい理由のナンバー1は
「将来(年を取ったら)、1階だけで生活したいから」です。
1階に和室がある場合は絶対こうなります。

階段をゆるーく作れれば良いのですが、市内の土地事情がそれを許してくれません。
長く住む家なので将来のことも考えておくのも大切です。

ナンバー2はお子様がスポーツなどで汚れて帰ってきたら、
玄関から洗面・お風呂に直行して欲しいから!
外仕事で埃っぽくなるからさっぱりしてからLDKに入りたい、というケースも含まれます。

確かに砂や埃をリビングまで持ち込むのはカンベンですよね😅

ナンバー3、料理をしながら洗濯機を回すなど家事を効率よく行いたいから、が続きます。

それから、
子供達のお手伝いがお風呂掃除だったので、家事をしながら様子を見に行きやすい
キッチンの水栓金具が故障した時、洗面所が近いと料理の水が汲みやすい
お風呂場で洗ったアウトドア用品を、お風呂場の窓からデッキに出して乾かせるから便利
お風呂で洗った犬が脱走して寝室に逃げ込むと困る

あれ?なんだか個人的理由になってきました💦

日本の家ではお風呂が1階にあっても、ちっとも変ではないのです。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

伊豆川佳世子
伊豆川佳世子二級建築士・インテリアコーディネーター