スタッフブログ
staff blog
床下の広大なスペース
北海道のニセコでパウダースノーを堪能してきました。
スキーの腕(足?)が良くなったのかと勘違いするほど雪が軽くてびっくりしました。
ゲレンデは「ここは外国?」と思うほど、欧米や東南アジア、中国人が多くて
それもまたびっくり。
ニセコはインバウンド(外国人旅行客)のお手本の様なリゾートでしたよ。
ところが、帰り空港までの道中が大変でした。
飛行機の時間が迫るわ、ホワイトアウトして5メートル先が見えないほどの状況
バスの運転手さんはさすがプロと言う技術で、20分遅れで到着し事なきを得ました。
⛄️ ⛄️ ⛄️
さて、私のお休みの間も工事は着々と進み、床下収納ある家の基礎も完成していました。
このお宅は以前の記事「地中梁と床下エアコン」で紹介した地中梁を利用して大きな空間を作っています。
床下空間の高さは約1m、立ち上がることは出来ませんが、収納としては充分使えます。
完成後はこの様な状態になるでしょう。
いかがですか。 高基礎収納は広大なスペースでしょ。
床下エアコンがあれば常に25℃前後の温度で保温された空間です。
何を仕舞いますか?☘️
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
最近の施工事例
投稿者プロフィール

- 宅地建物取引士
最新の投稿
家のしくみ2025年8月16日ハウスメーカーで建てる前に知りたい 型式適合認定とリノベーションの壁
家のしくみ2025年8月10日静岡で中古住宅リノベーションが進みにくい理由
つぶやき2025年8月7日「現場発泡ウレタン断熱ってどうなの?」プロが語るメリットと注意点
つぶやき2025年8月3日小屋裏エアコンの課題と設計上の注意点 — 導入前に知っておきたい重要な視点