スタッフブログ
staff blog
台風の季節到来
昨晩の台風12号は、私が知る限り初めて東から西へ日本を横断してゆく台風でした。

幸い静岡県には上陸しませんでしたので、被害もなくて良かったですね。
昔の家は雨戸があり、台風の通過する夜は雨戸をしめるので室内は真っ暗になってました。
今私の家には雨戸はついていません。
シャッターもないので台風だからといって特別な対策はしません。
強風で物干し竿が飛ぶといけないので、竿を外し床に置くぐらいです。

このイラストのように昔は窓に木の板を打ち付けたりしていたのですが、
今の子供たちには意味不明な行動でしょうね。
台風通過のあと、お客様からご連絡をいただく時に多いのがテレビの放送が映らなくなることですね。
アンテナの向きが変わってしまい受信できないのです。
こればかりは、屋根に上って正しい向きにしてあげなければなりません。
最近はアンテナの形も随分と変わってきて屋根に乗せないものが主流になっております。

これなら梯子があれば自分で調節できるかも知れません。 やらないか?☘️
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
最近の施工事例
イベント情報
投稿者プロフィール

- 宅地建物取引士
最新の投稿
水回りと設備2025年10月30日床暖房が壊れたかも?温水式に多いトラブルと修理のポイント
つぶやき2025年10月26日その窓、本当に必要?暮らしを快適にする“窓の考え方”
家のしくみ2025年10月19日いまだに床暖房? ~床下エアコンと床暖房を徹底比較~
つぶやき2025年10月16日全館暖房がきほん ~断熱等級6と気密0.5がかなえる、冬の快適と建物寿命~








