遮熱対策の「これ何~んだ」

今日は気温が23℃もあり、上着が要らないくらいの陽気ですね。
そうなると床下エアコンの話題も季節はずれ。 お伝えするネタがない。🤣

 

では、と言う事で
夏の話題を考えていたら、ありました他社ではやってない「これ何~んだ」

写真を見ても何の事か分かりませんよね。 これは屋根の部分です。

まだ合板(野地板)を張ってないので、天井の部分が見えていて、
シルバータイベックが張ってあります。

シルバータイベックの下は天井用の断熱材があるのですが、
この写真からは見えません。(このブログの最後の写真でご覧戴けます。)

 

天井には断熱材が必要です。
なぜなら夏は屋根が70℃以上にもなり、その暑さが天井に伝わるからです。

天井に断熱材を敷き込むのですが、断熱材の種類によって姿はまちまち。

普通の住宅はこんな感じ

袋入りの断熱材が天井の上に敷き込まれています。

流行のセルロースファイバーの吹込み断熱材はこんな感じ。

ホコリが積もった様な感じですが、新聞紙のリサイクルの
セルロースファイバーを玉状にして吹込みます。

でもこれって粉が天井から室内に落ち来たらと心配になります。

気密シートを断熱材と天井の間に張ってあれば良いのですが、セルロース
ファイバーを湿度調整に使う考えの住宅には気密シートがありませんのでね。

断熱材は断熱はするけど、それ自体が熱を蓄えてしまうと室内に熱を放射します。

 

そこで、断熱材の湿気を排出し、熱の源である赤外線を反射するタイベックシルバー
を天井断熱材の上に敷いてあげれば、遮熱効果のある密閉状態の断熱層が出来ます。

それを図解するとこんな感じ、

この下には勿論分厚い断熱材が二重に敷いてあります。

この様に二重に断熱材を敷き込みます。

いかがですか。
普段は見えない所ですが、きっちり対策を施した住宅は夏の暑さも無縁です。☘️


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

現在お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家