シャワーだけじゃダメですか?

私ごとであります。30年位前になりますが米国留学をしていました。
3年半ほどの期間ですが、木造の築100年位の一軒家の一部屋を間借りして住んでいました。

バスタブはなくシャワーだけの浴室でしたので、湯舟につかることなく4度冬を迎えました。

行って暫くは時折湯舟につかりたいと思う事もありましたが、家の中は冬でも暖かいので、
寒さ解消のために熱い湯を浴びる必要もなかったので、すっかりシャワーだけの生活に慣れました。

日本に帰って来てからも暫くはシャワーだけの入浴でしたが、その後に就職した会社の寮に
大きな浴槽があり、湯舟に浸かるのも気持ちが良かったのでまた習慣づきました。

 

光熱費の3分の1を給湯費に費やす日本のお風呂文化は大変エネルギーを使う贅沢な習慣です。
欧米では暖房費が一番多く、給湯費は暖房費の半分以下です。

しかし、日本では暖房費が以上に低い。(このグラフだと中国の方が若干低いですが、統計年が
2003年と古いので、今は中国の方が暖房費を使っていると思います。)

理由は、日本の家は部分的に一定時間だけ暖房する(部分間欠暖房)が普通ですが、他国は
家全体を暖房する(全館暖房)が普通です。

 

最近よく見る建築系YouTuberラクジュさんの動画に「日本の間取りここが変!?」がありました。
カナダ人の青年が日本の家のここが変と語っている内容ですが、お風呂の場所がなぜ1階にあるの?
と言う疑問です。

確かに寝室は2階にあるのだから、浴室も2階にあった方が便利だしと言う内容ですが、
日本の家の寒さについてもトークされていて面白く拝見しました。

それにしても日本に来て3年位でここまで日本語が上手なので驚きました。
私も米国に3年以上いましたが、英語でインタビューを受けたらシドロモドロになっちゃいます。😅


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家

投稿者プロフィール

伊豆川達也
伊豆川達也宅地建物取引士